6月6日

♪雨がザーザー降ってきて♪

今月の楽音は、コロナの感染予防のため、お部屋での空間距離を保つために、午前と午後の2回に分けて開催いたしました。初の2回公演です。

皆さんには、マスク着用、入室前の手洗いをお願いして、換気をしながら行いました。


当日の参加がかなわず、動画参加をしてくれた方も合わせると、5名が演奏参加してくれました。先月に引き続き、今月も頑張ってくれた生徒さんもいます。

また、聴きに着てくださった方も、5名の方がいらして下さいました。

今回のテーマは「空」  梅雨時の雨からイメージしたテーマです。


換気や扇風機の雑音が多少ありますが、みんなの演奏聴いてください。

皆、とても頑張りました。このエネルギーは何より素晴らしいものです。

さて、本日の私は、普通のマスクではなく、歌いやすいように考えたマスクを着けました。

名づけて「うたえますく」  いかがですか?

顎にストレスがなく、普通のマスクよりは息も楽になる分、歌いやすいです。

聴きにいらしてくださった方からは、好評でした。

今回使用した上の「うたえますく」は春夏用で、下は秋冬用。かな?

実は、下のものが先に作成した「第1号うたえますく」なのですが、試しに練習で使用してみたところ、布地に吸水性がなく、顔が暑くて汗をかいてしまい・・・急遽、今回の楽音で使用するために、古着のブラウスを利用して、夏用を作りました。

(同じブラウスから、普段使うマスクを3個作りました。こちらも好評です。)

明日ハ晴レカナ、曇りカナ

武満徹さんの曲も歌いました。いまの私の心境にぴったり合っているので、プログラムにはないのですが、午後の最後に歌わせていただきました。

いつか、コロナの影響がおさまって、皆が心から晴れになりますように・・・

また、私の大好きな、木下牧子さんの「風をみたひと」

この歌も、私の今の心境にぴったり合っています。

とても素敵な曲なので、ステイホームの間、この曲をはじめ、お気に入りの曲の「弾き歌い」を頑張りました。

いずみピアノ教室

大阪 ・ 香里園 ・ 枚方 ・ 寝屋川

0コメント

  • 1000 / 1000