熱い夏

暑い夏

そして、熱い夏

今年の夏は、コンサートとピアノ発表会が毎週続くという、例に見ないスケジュールになりました。結構な重圧感です。

7月10日、17日、コンサート

7月23日 教室発表会

7月30日 教室主催の冬の旅コンサート

8月2日  コンサート

コンサートは、すべて別内容、曲数が多いため、頭の中の整理が大変ですが、それぞれが大切な音楽仲間とのアンサンブル、大変な中にも喜びと楽しみがあります。


特に、人生初めてのマネージメント?は、最大の重要事項です。

夫の還暦を目の前にして、一番の贈り物は何かを考えていた時に、実現したらいいなと思いがひろがったことが、シューベルトの「冬の旅」の全曲演奏の機会を作る事でした。

若いころから、幾度も「冬の旅」の演奏への憧れを聞いていたからです。

妄想から始まり、ふくらませてきた夢

実現するときが来ました。


せっかくの機会です。

素敵な舞台にしたくて、やはり、冬の旅は、男性だけの舞台にしたい・・・

そんな思いもあり、頭に浮かんだピアニストは以前からの知り合いでもあった、素晴らしいピアニスト、平間今日志郎さんでした。

現在、アメリカ留学中のピアニストの帰国のタイミングに合わせて、

真夏の「冬の旅」になりましたが、伴奏依頼をこころよく引き受けてくださり、また、積極的に彼との音楽つくりに取り組んでくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。


マネージメントは、初めてですが、

思いつく限りのことをやってみるしかありません。

チラシ、チケット作成、後援依頼や、それに伴う書類等、何もかも初めてでした。

いろんな方とのやり取りなどもたくさんありましたが、そのたびに、お相手方の、ご親切を感じました。

幸い、お客様も、たくさんの方にいらしてくださることになりました。

本当に、感謝しかありません。

開催は、7月末

それまで、さらに気を引き締めて頑張りたいと思います。


その前にピアノ教室の発表会があります。

一年に一回の大切な日。

生徒の皆さんの、チャレンジの日です。

そして、その日を迎えるまでの日々は、

日ごろ気づかなかった事や、気に留めずに過ごしてきたこと、

本番を前にして、グッと成長する大切な時間です。

精一杯の応援を、お手伝いをしたいと思います。



いずみピアノ教室

大阪 ・ 香里園 ・ 枚方 ・ 寝屋川

0コメント

  • 1000 / 1000