歌う会

近所の教会で月に一度、「愛唱歌を歌う会」の進行と伴奏をしています。

どなたでも参加できる会で、教会には、貸し出し用の本もあります。

愛唱名歌

私の生まれる前に歌われていた曲もあります。

父母や、祖父母世代の皆さんが、懐かしく思われ、その歌が流行していたころに歌った歌手の事や、自身の思い出なども、聞かせてくださいます。

先日も、小林旭さんと、石原裕次郎さんの話題になり、日活のスターだった頃の思い出をお話してくれました。旭派と裕次郎派があったとかなかったとか。

会場の皆さんは、同じような世代の方がほとんどで、共通の話題で盛り上がります。

教会のなかでは、椅子は前後が重ならないように、互い違いに座り、マスクで歌います。

マスクは息苦しいですが、歌えるなら、と、我慢してマスクで歌ってくださっています。

マスクを外して歌えるようになる日が待ち遠しく思います。

ピアノを弾きながらの司会進行、話す、歌う、弾くの同時進行は、なかなか大変で、また、マスクで、視界が悪かったり、息苦しかったりして、ときどき、ずっこけたり・・・

そんな私ですが、皆さん優しく見守ってくださり、また、にこやかに楽しんでくださっています。ちょっとずっこけてるくらいがいいのだとか(笑)

来月も、頑張ります!

いずみピアノ教室

大阪 ・ 香里園 ・ 枚方 ・ 寝屋川

0コメント

  • 1000 / 1000