演奏会間近
学生時代からの友人の主催する「ムジーク・カンパニュラ」のコンサートに、
La voce del Seicentoが出演します。
La voce del Seicentoは、和訳すると、17世紀の声、という意味になります。
イタリアの古典歌曲を中心に、17世紀の音楽の演奏をしています。
私が古楽に興味を持ち始めてから、まだ間もないのですが、嬉しい事に、一緒に演奏活動をしてくださる、お仲間ができました。そのグループ名がLa voce del Seicentoです。
La voce del Seicento
京都の下鴨神社の中の河合神社でおこなわれている糺の森おとのもりコンサートへの出演のお話をいただき、この数ヶ月準備を進めてきました。
糺の森おとのもりコンサートは、11月23日。
その前に、11月4日の音の自画像で、前哨戦?
私の新しいお仲間との新しいチャレンジです。
11月4日 13時30分 西宮プレラホール
11月23日 14時 京都 河合神社境内
モンテヴェルディ、カッチーニ、メールラ、バルバラ・ストロッツィ・・・
古きよきイタリアの音楽を、古きよき、京都の神社の境内で演奏します。
0コメント