生活のなかにある音楽
ピアノを通じて、音楽の楽しさを知ってもらいたい
レッスンに、一番大切な事と考えています。
年齢の小さな生徒さんには、親しみやすい、生活のなかの身近な出来事を
音楽表現の材料にして、そこから、イメージを膨らませたり、表現したり。
ごあいさつの言葉を、リズムを意識しながら歌ってみたり。などなど。
言葉の流れにあわせてみると、自然にリズム感が生まれます。
小鳥の声、猫や犬の鳴き声、
実際には、音として聞いたことはないけれど、
恐竜の足音や、ありの足音
お花のお話、風の歌声・・・
自由な発想で、ピアノを弾いてみてもらいます。
もちろん、正解はありません。
むしろ、自然に生まれ出た感性に、素直に感動しています。
0コメント