祈り~バッハのロ短調ミサ~

先日、コレギウム・ヨハネスのよる、バッハのロ短調ミサの演奏会を無事に終えることができました。


昨年の予定でしたが、延期。

コロナ禍の中、有志で感染防止対策についての実証実験を行い、集合練習に備えました。

当初、参加予定のメンバーは、残念ながら一部変更になりました。

状況的に思うような練習ができず、ぎりぎりまで不安はありました。

そして迎えた本番。


ここにいるメンバーで演奏する、参加できなかったメンバーの分も含めて頑張る、

できない状況の中、できうることを最大限に頑張る、

そんな意気込みが心にありました。

一期一会

当日にしか会えない楽器もありました。

オルガンとチェンバロです。

いつもは、仮の楽器ですが、今日は借りの楽器。(笑)

ピアノもですが、鍵盤楽器は、当日に本番の楽器と出会う事が多いです。

この日の奏者さんたちも、リハーサルの前から、ほかの方以上に面持ちが違いました。

楽器と出会ってすぐに、その楽器の特性をつかみ、本番までに仲良くならないといけないので、想像以上に大変なのです。

本番は、本当にあっという間でした。

良い緊張感のなか、楽しんで演奏できたと思います。

本当に、この演奏会ができたことに感謝するとともに、ここまでの道のりは厳しかっただけに、本当に嬉しかったし、大変貴重な時間でした。

皆、同じ思いのようで、演奏会後のコメントは、また演奏しよう!でした。

次は、マスクなし、通常の配置で演奏したいものです。

親友が、動画を撮影して送ってくれました。

いずみピアノ教室

大阪 ・ 香里園 ・ 枚方 ・ 寝屋川

0コメント

  • 1000 / 1000